今回は、coconの家のキッチンの食器棚を手放した話をしたいと思います!
前回までの記事で、大型家具を手放すメリット、処分方法の紹介、実際にお譲りした話を紹介しています。
ミニマリスト的!大型家具を持たない理由。ミニマルへの最短ルート
- まだミニマルに大型家具が必要ない理由が納得できない、
- 大型家具を処分したいけどどのように処分したら良いか悩んでいる、
「あげる」と言われても自分の要らないものは貰わない。
何事も簡単にすぐできる方法で、かつ効率的に物事を進めたい!と考える、coconが解説します。
今回の記事では、実際に大型家具がなくなるメリットや暮らしやすさを解説します。
とともに、家具を断捨離するためのものの減らし方なども紹介します。
この記事の目次
キッチンに鎮座する大型食器棚を排除したい
我が家には大きな食器棚を置いていました。
そのせいで、小さなキッチンがより狭く感じられていました。
食器棚の見直しをしてみる
我が家は賃貸のアパートです。
キッチンには備え付けのシステムキッチンがあります。
上段はなく下段だけですが、うまく活用すればそれなりに収納できます。
ただ、物を詰め込むのが好きでなく、別に食器棚があればゆとりがあるだろうと、結婚時に食器棚を購入しました。
そして、それなりに収納していたのも事実。
物が増える習慣の一つに、「収納スペースがあるから」というものがあります。
これはほぼ万人に共通するのではないかと思っています。
スペースや収納ツールがあると、物を入れてしまうという習慣。
本来、なければ入れなかった物たち。
多少は、皆さんにもあると思います。
しっかり食器棚と向き合ってみると、
- あったら役立つもの
- 便利なもの
- 余分に買い置きしているもの
そういうものがありました。
見直して使っていないものはなくても大丈夫
置いているけど現在使っていないもの。
それらは言い換えれば、「なくても大丈夫」なものなのです。
1あると便利、でも使っていないものは代用が効く
役立つもの、便利なものは、なければ手間をかけてやるだけです。
手間と言っても、ほんの数分のものではないですか?
ピーラー、漉し器、おたま置き、専用の皮剥き器、多種多様なおろし器など。
すごくいい!と思って活用しているものは別ですが。
これらはあれば便利ですが、使用頻度が低い物があると思います。
そういった、あまり活用できていないものは見直しをしましょう。
使っていないということは、別のもので代用できているということです。
2余分な買い置きは無駄買いを助長する
余分な買い置きは、更なる買い溜めにつながります。
買い置きしている意識があると、お買い物の際に「買っておこう」という意識が働きます。
買い置きを把握していて、個数が減ったら買うとルール付ができているならいいのですが・・・
- まだ余分があったかな?
- 安いし買っておこう
そんな思いで買ってしまうからどんどん増えてしまいます。
買い置きが多くなると管理がどんどん大変になります。
管理できなくなると、まだあるのに買ってしまう状態に陥ります。
普段から買い置きをせず、なくなると同時かなくなってから買うようにしていると、「買っておこう」がなくなります。
3買い置きしなくて大丈夫な理由
買い置きのスペースは、常に幅を取ります。
特に、なくなったらすぐに必要なもの、絶対困るもの以外は買い置きしなくて大丈夫です。
意外と代用できたりもします。
- サランラップの代用はアルミホイルに。
- キッチンペーパーの代わりはティッシュに。
- 洗剤の代用は難しいですが、使用量を意識する。
洗剤をあまり使わなくていいように、汚れのひどい料理を避けたり、洗う前にティッシュで拭き取ったりすることで、新しいものを購入するまでの時間稼ぎになります。
(買い置き以前に実行されている方も多いと思いますが)
- ナイロン袋は、1〜2サイズに抑えて1つだけにする。
- お掃除道具は、専用の道具を色々揃えるより、多用途できる物を1つ。
1種類に絞るメリットは、場所のミニマル化にも、コスト削減にも繋がります。
管理もしやすくなります。
多数あると、在庫管理が曖昧になり無駄に買い足してしまいます。
そういった細々した見直しをしてみて、ちょっと溢れましたが食器棚を手放すことができました。
周囲の反対や衝突は「ものに対する気持ち」を表す
大型のものを処分するには、一緒に暮らす家族の同意も必要になります。
coconもちょっとした障害がありました。
快諾してもらいたい、相談して納得してもらいたい場合には、手放すものが次につながることをイメージしてもらうことが重要です。
食器棚は両親に買ってもらった嫁入り道具
処分するに至って、coconが障害になったのは両親の同意でした。
大きな食器棚、実は両親が花嫁道具に持たせてくれた数少ない一品。
(もともと置きたくないので、他の家具もほぼ購入しませんでした。)
だから悩んでいるうちに何年もそのまま使い続けました。
(実は結婚当初から拒んでいた、数年経った頃からは、本当に不要だと思っていた。)
感謝を伝えつつ提案する
両親への相談は、購入してもらったことへの感謝を長々と前置きした上で、処分したい旨を伝えました。
ただ処分するのではなく、使ってもらえる方にお譲りする方向であることを伝えました。
そう思ったから、フリマで出品することを提案しました。
フリマで出品して次の方に使ってもらう。
そう考えれば、少しはイメージが良くなります。
その結果、両親も納得してくれました。
スムーズに納得してくれないという方もいるかもしれません。
しかし、同意なしに勝手に進めるのは一番良くありません。
- ただ物を捨てるわけではない。
- 取り払った後のメリットや効果を伝える。
焦らず自分の想いを丁寧に伝えていくことをおすすめします。
ものを捨てることに意見してくる人にも有効
この方法は他の人に対しても有効だと思います。
- 「処分、捨てる」ではなく「譲る、売る」
- ものを次に繋げようとする姿勢
「捨てる」から、良い行為に見えないのです。
物を粗末にしているような印象です。
でも実際は、お気に入りだけにして残った物たちを大切にするために不要なものを取り除く行為です。
いつまでも続く物ではありません。
必要なものだけになったら、無駄に取り入れることも捨てていくこともなくなります。
その過程であることを伝える。
そして、処分するものは次へつなげる意思を伝えることです。
具体的には、譲る行為です。
フリマで出品すれば、その行為は、「捨てる」ではなく「譲る」であり、物を処分するニュアンスが緩和されます。
使っていた物たちが、今、自分たちに必要なくて、他の、必要としている方に使ってもらうと思ってもらえたら、色々と快く認めてくれるようになる可能性が高まります。
両親に同意を得た後の作業
両親に相談するまでは悶々としていました。
しかし、案外簡単に承諾してくれたので、内心ほっとしました。
その後はいそいそと、ジモティーにて引き取りしていただきました。
大型家具の処分は手間や労力がかかり、処分するのにもなかなか大変です。
coconの場合は、出品した当日にお問い合わせがあり、引き取りの話はどんどん進みました。
⬇︎興味のある方はぜひ読んでみてください。⬇︎
処分までの行程や注意点も書いています。
ミニマリスト的!大型家具の処分方法はジモティーが最強だと思う。
ミニマリスト的ジモティーの活用方法!初利用で大型食器棚を譲った話
食器棚を取り払った後のキッチン
大型食器棚を取り払った後のキッチンの様子を紹介します。
ぐんっと開放感が出てスッキリしました。
ビフォーアフターでスッキリ感がすごい
Twitterで投稿したものです。
ついに…食器棚撤去!!
ジモティーで引取っていただきました。
重い重い食器棚、思い入れもなかっわけではないですが…身軽になりました。
その後はレンジ台を購入しようかと検討しつつ、今あるもので賄えそうな予感。。。
窓がお目見えして明るくなりました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)#ミニマリスト pic.twitter.com/ulxqxR4NU8— cocon@ゆるっとミニマリスト (@coconi55) September 4, 2021
大型家具のないメリットは一目瞭然だと思います。
が、少しだけメリットを解説します。
1開放感が出た
大きな家具は圧迫感を与えます。
食器棚がなくなったことでキッチンの圧迫感がなくなり、開放されました。
2スッキリした
食器棚は中が見えるわけもなく、色調も賑やかではないです。
それでも存在感だけでごちゃごちゃして見えてしまいます。
目につく食器棚が取り払われたことでかなりスッキリした印象です。
3日が差し込む
これは我が家に限った話ですが、食器棚を置くために窓が塞がれていました。
窓が見えるようになったことで、日が差し込むようになりました。
朝でも電気をつけないと暗かったキッチンが、毎朝、朝日で明るくなりました。
4明るい
日が差し込むようになり、一気に明るくなりました。
やはり電気の明るさとは違う、日光の優しい光がとても気持ちいいです。
備え付けるときは、窓は道側だから防犯のためにも良いという話で合意していました。
でもやはり窓を塞いでしまうなんて、精神的に良くありませんでした!
5掃除しやすい
大型家具は移動も難しいです。
食器棚の横や下のお掃除はそう簡単にはできません。
その点、身軽な家具しかないとお掃除もしやすくなりますね。
お掃除しやすくなると、お掃除するハードルも下がります。
なので、綺麗を保てるようになります。
6地震で倒れる心配がない
これも大型家具を取り払うことで、倒れてくるものがなくなります。
地震対策をするよりものや家具を減らせば簡単に耐震対策になるし、確実です。
7物が必要以上に増えない
冒頭でも書いたように、収納があると人は物を詰め込む習性があります。
(習性があるとは言い過ぎですが・・・)
誰しも経験があるのではないでしょうか。
何かものを置けるスペースには物が集まってきませんか?
そうした無意識を無くすためにも、収納スペースは少ない方がいいのです。
収納スペースが少なければ、そこから溢れるものは必然的に処分か、見直しの対象になります。
ものを増やしたくないなら、収納スペースは最小限にすべきです。
8物が減った
これも収納スペースの話に繋がります。
収納を一つ無くすことで、それまで無意識に入れていたものの見直しができました。
収納があるから入れていたもの、貯めていたもの。
収納を減らすために見直してみると、実際には、現時点で活用しているものはそう多くはありませんでした。
全てを処分しなくても良いですが、
- 今までも使用頻度が少ない、
- これからも使う機会がない、
そう思うものは処分してしまって良いかなと思います。
9身軽になる
物が少ない最大のメリットは身軽になることです。
もし、引越しや転勤になった時も、大型家具は移動のネックになります。
移動にも多大の手間に費用がかかります。
ましてや、引越しなどで急を要する時には、じっくり処分方法を考えている暇はありません。
移動する際にも大きな重い荷物は少なければ少ないほど、楽です。
大型食器棚を取り払ってみて
常識や固定観念にとらわれ、長い間手放せなかった食器棚を手放しました。
大型家具は手放すにも費用や手間がかかります。
だからこそ時間の余裕のある間に、しっかり調べて一番良い方法で手放すことが大事です。
そんな風に処分が大変な大型家具なので、できれば購入時に踏みとどまることをおすすめします。
ただ、coconのようにもうすでに置いてしまった場合でも大丈夫です。
いろんな障害がありますが、コツコツ乗り越えれば処分できます。
最初の一歩、動き出しが億劫になると思います。
でも、取り払った後の開放感はなんとも言えません。
広くはないけど、スッキリしていて圧迫感がない。
太陽の光が差し込み、とても気持ちいい。
毎日キッチンに立つのが楽しくなりました。
皆さんも取り払いたい大型家具があるなら、ぜひチャレンジしてみてください。
そのほとんどは取り払っても大丈夫なものです。